
スポーツやレジャーでかいた汗をさっと流せる温泉。
季節を問わず、外で遊ぶときにはアツい選択肢としていつも浮かびますよね!
いつでもどこでも人気な日本の名物です。
温泉で人気といえば、草津、別府、城崎、他にも多くの地名が浮かびます。
今回お伝えするのは愛知県の「天然温泉かきつばた」!!
何とこの温泉、高速道路のサービスエリアから入ることができます!
「そんなのショボい温泉じゃないの?」と侮るなかれ。
かなり充実した温泉なんです!
今回は、三重県、愛知県を結ぶ「伊勢湾岸道」と直結している
刈谷ハイウェイオアシスにある「天然温泉かきつばた」の
- 混雑状況
- 口コミ
- アメニティ
- クーポン
について調査していきます!
また、この記事の後半に
「天然温泉かきつばた」のPR動画を掲載しています!
ぜひ合わせてご覧になってください!
混雑状況
「天然温泉かきつばた」は、高速道路から直接行ける数少ない温泉です。
入る時間で、雰囲気や気分も変わってきますよね!
冷える深夜に夜空を見上げながらゆっくりあったまろうと思ったら、閉まってた。
これは萎えますよ!!!!!
そうならないように、「天然温泉かきつばた」の営業時間を調べました!
【営業時間】
- 3月22日~12月22日:全日10時~19時
最終入館18時30分
閉館20時 - 12月23日~3月20日:全日11時~21時
最終入館20時30分
閉館21時30分 - 定休日:火曜日
特に冬の時期は、夜遅くまで開館中です。
夜晴れた日は「満天」の名の通り、星がたくさん見えます。
そして気になる混雑状況ですが、
基本的に混むのは昼以降。
特に夜の時間帯は誰もが星を求めて…混む傾向があります。
駐車場は600台以上車を止めることができますが、
混雑時には一瞬で満車になってしまうくらい混雑することもあります。
口コミの声は、揃って「平日が良い」という情報が…。
「満天」という名の通り、夜は混雑を見越しておいたほうがよさそうです。
それでも東京や神奈川といった首都圏ではできない、素晴らしい入浴になりそうです!
昼間であっても、スキー場が近いので露天風呂からは高原の景色も見えます。
爽快で風も気持ちいい、爽やかな温泉でもあります。
口コミ
次に、口コミについて調査しました!
〇良い口コミ
- 岩盤浴がとても良かったです。また、通いたいです。
- かきつばたは気に入って月1回はきたいです。
- 10年位前から利用させてもらってます!
岩盤浴、サウナ、炭酸風呂、沢山の設備があり癒されてます…! - とってもキレイ。こんなところがあったとは~^^
露天風呂が開放感があっていい感じです。
高濃度炭酸泉というのもあって、疲れがとれました。
ほかにも電気湯やジェットバスなどがあり、楽しめました。 - 岩盤浴をよく利用しています!
ろうりゅうが、他の施設より温度とかアロマの香りが気に入っていて、
とてもよいです!
お風呂は源泉掛け流しだし、
低温の炭酸泉はかなりリラックスできます! - フロントスタッフの受付対応も丁寧で気持ち良く入館できました。
お湯は塩化物温泉強塩 温泉ということもあり、
温まりやすく湯上がり後も身体がポカポカしました。 - 伊勢湾岸道の刈谷ハイウェイ・オアシス内にあるスーパー銭湯さん。
高速の上下どちらからでもアクセスできますし、一般道からもアクセス可。
高速を下りずに入浴できるというのが何よりもありがたいところです。
〇悪い口コミ
- 温泉はよかったが施設内飲食店の料理がいまいち。
味は良いのに金額のわりには量が非常に少ない💧
銭湯の料理って どこもすごく満足なのに…残念 - 美味しかったけど値段が少し高い気がした。
温泉自体、お湯、アクセスなどについてはどれも高評価です!
ただ、施設内の食事については、再考の余地がありそうです。
SAにも近いので、そちらの食堂で名物を食べるのもよさそうですね!!!
アメニティ
温泉でも特に重要なのが「アメニティ」ですよね!
期待して入ったものの、シャンプーがないなんてこともしばしば。
「買わなきゃいけないのかよ」と思った時の気分の落差は、
誰でも味わったことがあるかと思います。
特に「天然温泉かきつばた」はSA近くにある温泉です。
すぐにドラッグストアへ歩いて調達に行けるような場所でもありません。
調べた結果、アメニティは
- 男性:ドライヤー
ブラシ
クシ
化粧水
リキッド
トニック
綿棒
ティッシュ
シャンプー・リンス・ボディソープ - 女性:ドライヤー
ブラシ
クシ
化粧水
乳液
洗顔フォーム
綿棒
ティッシュ
シャンプー・リンス・ボディソープ - 有料:販売用フェイスタオル
レンタル用タオルセットなど
も備え付けております。
以上でした。旅先からふらっと入りたくなってもOK!
ここまでそろっていると気も楽ですね。
クーポン
このご時世、どうにかしてオトクに温泉に入りたいですよね!
クーポン、調べてきました!
ネット上には無いようですが、LINE@に登録すると
クーポンがもらえるようです!
以下のQRコードを読み取ると登録することができます。
また、一度来館して会員になっておけば、お誕生日月に入泉割引や館内特典などがあるようです!
気軽に自宅で温泉を楽しめるこんなセットもありますよ!
ぜひチェックしてみてくださいね♪
まとめ
愛知県の「天然温泉かきつばた」について調べてきました。
営業時間や口コミなど、どれをとっても
入浴を楽しめる要素が盛りだくさんのようです!
SAの近くという少し特殊な温泉ですが、
高速道路外でも入れるようです。
安心して温泉を楽しみましょう!!!